【大学間ランチ交流会も実施します!<会費無料>】2023年12月12日(火)/ 13日(水) ハイフレックス開催『2023年度 大学業務ソリューションセミナー ~他大学の先進的な取組を共有し大学の未来を拓く~』参加申込受付中!!
お知らせ
セミナー・講座情報
ソリューションセミナー
2023/11/29
今年で6回目となる当社主催「大学業務ソリューションセミナー」を12月12日(火)、13日(水)の2日間にわたり開催いたします。
大学運営、大学業務に関わる6つのテーマについて、先進的な取組みをされている大学の皆様にご講演いただきます。
昨年に続き、当社(大隈スクエアビル会場)来場参加とオンライン参加のハイフレックスによる開催となります。
大隈スクエアビル会場にて対面で実施されるセミナーをオンライン配信いたします。
また、大隈スクエアビル会場では、12月12日(火)、13日(水)の12:15-14:00に「大学間ランチ交流会」を開催いたします。
ご都合のつく方はぜひ会場にお越しいただき、講演者、他大学の教職員様と有意義な時間をお過ごしください。
大学教職員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【参加申込URL】https://univ.community.w-as.jp/M02/event_detail/VXpJQU5sRmk=
※大学間コミュニティプラットフォームへの会員登録が必要です。
【各講演の詳細:特設サイト】https://www.w-as.jp/nb/fairs/index.html
開催概要
■ 開催日時
2023年12月12日(火)13日(水) 各日10:00~15:15
■ 会場
●来場
当社 大隈スクエアビル3階 ※1階よりエレベーターにてお越し下さい。
住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-9-12 大隈スクエアビル3階会議室
交通アクセス:東京メトロ東西線 早稲田駅 3a・3b出口から徒歩約10分
都バス 「早大正門」バス停から徒歩約5分
(高田馬場駅から都バス「早大正門」行き[学02]で約10分乗車)
都電荒川線 早稲田駅から徒歩3分
地図:https://www.w-as.jp/access/
●オンライン
当社の大学間コミュニティプラットフォーム(Zoom連携)にて、ご参加いただけます。
■ 申込方法
【参加申込URL】https://univ.community.w-as.jp/M02/event_detail/VXpJQU5sRmk=
参加のお申込みは、上記URLの大学間コミュニティプラットフォームをご利用ください。
●非会員の方
まずは、大学間コミュニティプラットフォームにご会員登録ください。
上記URLの「参加する」をクリック、次の画面で『新規会員登録をして参加』をクリックし、
必要事項を入力し会員登録してください。会員登録承認メールが届きますので、ログインし、
大学業務ソリューションセミナーのイベント画面から【参加申込フォーム】に
必要事項を入力『参加する』で参加登録が完了です。
〈新規会員登録 動画マニュアル〉
https://vimeo.com/manage/videos/818967640
●既存会員の方
上記URLのイベント画面の「参加する」をクリック、『既に会員の方はこちら(ログイン)』を
クリックし、ご自身のIDとパスワードでログインします。
イベントの画面から、大学業務ソリューションセミナーを選び、【参加申込フォーム】に必要事項
を入力『参加する』で参加登録が完了です。
※尚、IDとパスワードをお忘れの場合は、ログイン画面から再設定できます。
※参加の登録状況は当該イベントページで参照でき、変更も可能です。
■ 参加費
無料
■ 参加対象者
大学教職員
■ 定員
【来場】先着約50名
【オンライン】各講演500名
※定員となり次第、申し込みを終了させていただきますので、お早めにお申し込みください。
講演プログラム
1日目:12月12日(火)
講演1 「大学職員の仕事の観方-具体と抽象を往還するために」
大学職員研究で採用されている概念やその事例を紹介し、具体的な業務経験を抽象的な概念で捉え直すことで、「大学職員の仕事」への理解を深めることを目的とします。日々の業務経験を整理・俯瞰し相対化することは、上司への報告や同僚との相談、部下への指導に必要な相互理解の円滑化につながると期待されます。
一橋大学
https://www.hit-u.ac.jp/?_fsi=4OkQZCpS
ソーシャル・データサイエンス学部・研究科事務室 総務係長
東京大学 教育学研究員
木村 弘志 様
講演2 「外国人留学生受け入れに関する本学の取り組み」
日本留学AWARDS 日本語学校の教職員が選ぶ留学生に勧めたい進学先 私立大学文化系部門3年連続「大賞」受賞した真相とは?
本学が長年携わってきた外国人留学生受け入れについて紹介させていただきます。
拓殖大学
https://www.takushoku-u.ac.jp/?_fsi=4OkQZCpS
国際部 部長
佐伯 孝夫 様
大学間ランチ交流会<会費無料>
ご都合のつく方はぜひ会場にお越しいただき、講演者、他大学の教職員様と有意義な時間をお過ごしください。
講演3 「大学業務における生成AI利用の体系」
ChatGPTに代表される生成AIサービスは知識労働者へ多大な影響を与えることが示唆されてきた。しかし大学の事務業務における活用や導入は緒に就いたばかりであり、自治体や企業と比べても議論が少ないのではないか。
本講演では生成AIサービスが大学業務に与える影響、大学業務における生成AI利用の体系、活用・導入例について取り上げ、生成AIの現状と今後の展望を示す。ChatGPTに代表される生成AIサービスは知識労働者へ多大な影響を与えることが示唆されてきた。しかし大学の事務業務における活用や導入は緒に就いたばかりであり、自治体や企業と比べても議論が少ないのではないか。
本講演では生成AIサービスが大学業務に与える影響、大学業務における生成AI利用の体系、活用・導入例について取り上げ、生成AIの現状と今後の展望を示す。
九州大学
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
インスティテューショナル・リサーチ室 学術推進専門員
森木 銀河 様
2日目:12月13日(水)
講演4 「14年連続志願者増加を果たした福岡工業大学のマネジメント改革について」
福岡工業大学は、1998年にスタートした中期経営計画を基軸に、組織を活性化し機能させるためのマネジメント改革を実践して参りました。
本セミナーでは、26年かけてブラッシュアップしてきた経営管理システムの概要ならびに成果に加え、具体的な実践事例をご紹介させて頂きます。
福岡工業大学
https://www.fit.ac.jp/?_fsi=4OkQZCpS
経営企画課 課長
長谷川 太郎 様
講演5 「岡山理科大学の研究力を軸とした社会貢献への取り組み」
岡山理科大学は、岡山県岡山市と愛媛県今治市にキャンパスをもつ、8学部・1コース、大学院3研究科からなる大学で、現在、約7,000名の学生が在籍しております。
本講演では,大学として教員の研究サポートをどのように行っているのか、また、個々の研究がどのように地域社会に活かされているのか、社会貢献の実例を紹介させて頂きます。
岡山理科大学
https://www.ous.ac.jp/?_fsi=4OkQZCpS
生命科学部 教授/副学長(研究・社会連携担当)
南 善子 様
関連URL:大学の研究・社会連携部 https://renkei.office.ous.ac.jp/?_fsi=4OkQZCpS
大学間ランチ交流会<会費無料>
ご都合のつく方はぜひ会場にお越しいただき、講演者、他大学の教職員様と有意義な時間をお過ごしください。
講演6 「立命館大学グローバル教養学部におけるアカデミック・アドバイジング制度とアドバイジング人材育成」
立命館大学グローバル教養学部(GLA)では2019年の学部開設以来学部独自のアカデミック・アドバイジング・センターを設置・運用してきました。当初任期付教員をアドバイジング職兼務としていましたが、2021年度より専門研修を受けた職員チームによる運用に完全移行し、2023年度よりアドバイジング人材の全学的育成にも着手しました。当講演ではGLAにおけるアドバイジング制度と運用、および全学的人材育成度についてご紹介します。
立命館大学
https://www.ritsumei.ac.jp/?_fsi=4OkQZCpS
グローバル教養学部 事務長補佐/アカデミック・アドバイジング・ディレクター
島田 敬久 様
関連URL:グローバル教養学部 https://en.ritsumei.ac.jp/gla/?_fsi=4OkQZCpS
【参加申込URL】https://univ.community.w-as.jp/M02/event_detail/VXpJQU5sRmk=
【各講演の詳細】以下の特設サイトをご参照ください。
https://www.w-as.jp/nb/fairs/index.html
【お問い合わせ先】
株式会社 早稲田大学アカデミックソリューション
マーケティング室
E-mail:mo-seminar@w-as.jp