安定した情報基盤環境の継続的提供
SI 情報基盤整備 システム導入コンサル
商品内容
情報基盤環境導入に対するSI
実施期間
2009年度3月~
規模
早稲田佐賀中高全体
お客様のご要望
開校6年で中学3学年、高校3学年と毎年生徒が増加するという状況に対して、適切な情報環境が提供できるかどうか不安がありました。また、情報システムに対しても専門的知識を必要としていました。
選んでいただいた理由
早稲田大学高等学院へのSI導入実績を高く評価していただきました。
内容
段階的に増加する生徒数、老朽化対策、という課題を考慮しつつ、適切な導入計画を作成しました。また、大学(教員、職員、学生)とは異なる中学高校(教諭、職員、生徒)の環境に適したセキュリティポリシの作成をおこないました。
■導入計画の作成
導入年度(2010年度)240人~将来的には1024人までのスケーラビリティを確保した導入計画の作成
1期工事(2009年度)、2期工事(2012年度)と段階的な工事に合わせた情報基盤工事のSIの実施
学内ネットワーク、教職員向けPC、教室AV整備、寮棟ネットワークなど情報基盤環境の導入計画の作成
■セキュリティポリシの作成
インターネット環境、学内ネットワーク、寮棟ネットワークに対するセキュリティポリシの作成および、それを実現するための製品選定、システム設計の実施
実現したこと
早稲田中高イメージ
情報整備をするにあたり、メーカー主導の導入計画にならずに、最適な情報基盤環境を提供しました。また、早稲田大学の情報基盤環境において、弊社はSI導入を長年行ってきました。その実績が地元業者との連携を実現しました。
関連サイト
http://www.wasedasaga.jp/
http://www.wasedasaga.jp/index.php?mode=kounai
お客様のメリット
情報システムの環境整備については、巨額な設備投資が必要となります。担当者に求められる知識も一朝一夕では身につくものではありません。弊社の早稲田大学の情報基盤環境におけるSI導入実績はお客様に安定した情報基盤環境を提供します。
担当部署
情報事業本部 IT企画部
