2023年度 大学業務ソリューションセミナー

ご講演内容のご案内参加申込
参加申込は当社の「大学間コミュニティプラットフォーム」で承ります。


~他大学の先進的な取組を共有し大学の未来を拓く~

12月12日、13日の2日間、大隈スクエアビルでの来場参加、オンライン参加、いずれかでまたご講演1つからでもご参加いただけます。
参加無料ですので、気になるセミナーはお気軽にお申込みください。


両日とも大隈スクエアビル会場ではランチ交流会を開催いたします。
講演者、他大学の教職員様とご歓談いただき有意義な時間をお過ごしください。両日の会場参加も可能です。

大学間ランチ交流会

ハイブリッド開催

12月12日(火)

10:00-11:00

講演1

大学職員の仕事の観方ー具体と抽象を往還するために

一橋大学 ソーシャル・データサイエンス学部・研究科事務室総務係長/東京大学 教育学研究員
木村 弘志 様

大学職員研究で採用されている概念やその事例を紹介し、具体的な業務経験を抽象的な概念で捉え直すことで、「大学職員の仕事」への理解を深めることを目的とします。
日々の業務経験を整理・俯瞰し相対化することは、上司への報告や同僚との相談、部下への指導に必要な相互理解の円滑化につながると期待されます。

11:15-12:15

講演2

外国人留学生受け入れに関する本学の取り組み

拓殖大学 国際部 部長
佐伯 孝夫 様

日本留学AWARDS 日本語学校の教職員が選ぶ留学生に勧めたい進学先 私立大学文化系部門3年連続「大賞」受賞した真相とは?
本学が長年携わってきた外国人留学生受け入れについて紹介させていただきます。

14:15-15:15

講演3

大学業務における生成AI利用の体系

九州大学 インスティテューショナル・リサーチ室
学術推進専門員 森木 銀河 様

ChatGPTに代表される生成AIサービスは知識労働者へ多大な影響を与えることが示唆されてきた。しかし大学の事務業務における活用や導入は緒に就いたばかりであり、自治体や企業と比べても議論が少ないのではないか。
本講演では生成AIサービスが大学業務に与える影響、大学業務における生成AI利用の体系、活用・導入例について取り上げ、生成AIの現状と今後の展望を示す。

 

12月13日(水)

10:00-11:00

講演4

14年連続志願者増加を果たした福岡工業大学のマネジメント改革について

福岡工業大学 経営企画課 課長
長谷川 太郎 様

福岡工業大学は、1998年にスタートした中期経営計画を基軸に、組織を活性化し機能させるためのマネジメント改革を実践して参りました。
本セミナーでは、26年かけてブラッシュアップしてきた経営管理システムの概要ならびに成果に加え、具体的な実践事例をご紹介させて頂きます。

11:15-12:15

講演5

岡山理科大学の研究力を軸とした社会貢献への取り組み

岡山理科大学 生命科学部 教授/副学長(研究・社会連携担当)
南 善子 様

岡山理科大学は、岡山県岡山市と愛媛県今治市にキャンパスをもつ、8学部・1コース、大学院3研究科からなる大学で、現在、約7,000名の学生が在籍しております。
本講演では,大学として教員の研究サポートをどのように行っているのか、また、個々の研究がどのように地域社会に活かされているのか、社会貢献の実例を紹介させて頂きます。

 

関連URL:大学の研究・社会連携部

14:15-15:15

講演6

立命館大学グローバル教養学部におけるアカデミック・アドバイジング制度とアドバイジング人材育成

立命館大学 グローバル教養学部 事務長補佐/アカデミック・アドバイジング・ディレクター
島田 敬久 様

立命館大学グローバル教養学部(GLA)では2019年の学部開設以来学部独自のアカデミック・アドバイジング・センターを設置・運用してきました。当初任期付教員をアドバイジング職兼務としていましたが、2021年度より専門研修を受けた職員チームによる運用に完全移行し、2023年度よりアドバイジング人材の全学的育成にも着手しました。当講演ではGLAにおけるアドバイジング制度と運用、および全学的人材育成度についてご紹介します。

 

関連URL:グローバル教養学部


参加申込