また、星の話
聞かせてね

「大人のプレミアムゼミ」半日ツアー 開催決定!
今回のテーマは「研究者とたどる 国立天文台三鷹キャンパスの100年」。
国の登録有形文化財に指定され、歴史的な建造物が点在する国立天文台三鷹キャンパスでは、日本各地、ハワイ、チリにある望遠鏡で世界最先端の研究を行っています。
当日は各施設の見学や、アストロノマートーク(研究者による講演)などを体験いただきます。
第一線の研究者とともに、100年を超える日本の天文学の歴史と最新の研究に触れてみませんか。   


星空を案内する講師の紹介

第一線の研究者たちが、あなたに本物の知識をお伝えします!

 
 
  縣秀彦
縣秀彦

国立天文台准教授

総合研究大学院大学准教授、信濃大町観光大使。
1961年長野県生まれ。「面白くて眠れなくなる天文学」(PHP出版)、「星の王子さまの天文ノート」(河出書房新社)、「日本の星空ツーリズム」(緑書房)、「ビジュアル天文学史」(緑書房)など多数の著作物を発表。NHKラジオ深夜便「ようこそ宇宙へ」、NHK高校講座「地学基礎」他に出演中。 (詳細プロフィール)

準備中の画像
準備中

準備中

準備中

企画協力

国立天文台
https://www.nao.ac.jp/about-naoj/organization/facilities/mitaka/


 

講座のポイント

第一線の研究者と国立天文台三鷹キャンパスを巡る半日ツアー。
日本の天文学の歩み~最新の天文学の研究状況について学べます。

 
ポイント1

第一線の研究者が
同行・講義を実施

国立天文台准教授の縣秀彦氏が、現地で講義を実施します。
星空や宇宙の楽しみ方を知り、さらに体感(観察)することで、もっと知りたい!気持ちを叶えます。(国立天文台について)

 国立天文台
ポイント2

日本の天文学研究の
歩みを実感

三鷹キャンパスの広大な敷地には、大正から昭和にかけて作られた歴史的な建造物が多く点在しています。
建物の多くは、国の登録有形文化財となっており、日本の天文学研究の歴史を体感することができます。(三鷹キャンパスについて)

 三鷹キャンパス
ポイント3

4D2Uドームシアター鑑賞

広大な宇宙を体感できる4D2U(4次元デジタル宇宙)ドームシアター。 最先端技術で再現された宇宙空間に入りこみ、天体の進化を目の当たりにできます。
直径10mのドームスクリーンに広がる迫力映像は、あなたの宇宙観を覆すはず。最新の観測データと科学的根拠に基づいた映像で、宇宙の神秘を体感してください!(4D2Uドームシアターについて)

4D2U
ポイント4

星空を見上げる感動を、
研究支援へ。

あなたの参加が次世代の天文学者を育み、未来の科学を発展させる力となります。本イベントは、参加費の一部を国立天文台へ寄付することにいたしました。
私たちともに、日本の天文学の未来を応援しませんか?(国立天文台基金について)

国立天文台基金

 

開催日/開催場所/参加費用(お一人様あたり)


2025年5月17日(土)/国立天文台三鷹キャンパス/7,700円(税込)

次世代の天文学者の育成、未来の科学の発展に役立てていただくため、皆様の参加費の一部を国立天文台に寄付いたします
※個人の寄付免税措置は出来かねます
※寄付者は「株式会社早稲田大学アカデミックソリューション」とさせていただきます

 
 

スケジュール(予定)


13:30 国立天文台三鷹キャンパス 正門に集合
13:40 講義①国立天文台のあゆみとこれから
    三鷹キャンパス概要、縣先生講義
14:30 各施設見学、質問タイム
16:00 講義②アストロノマー・トーク(30分)
16:30 4D2Uドームシアター
17:30 現地解散
    ※終了時間は多少前後する可能性がございます

    その他


    ■半日ツアーにつき、宿泊はございません。
    ■現地集合、現地解散となります。バス等の手配は行っておりませんので、予めご了承ください。
    ■現地までの交通費、及び昼食代は参加費には含まれておりません。
    ■子供代金の設定はありません。未就学児はご参加いただけません。
    ■15歳以上18歳未満の方のご参加には親権者の同意書が必要です。
     親権者同意書のフォーマットは

    こちら


    ■本イベントのチラシデータは

    こちら

    からダウンロードいただけます。

    参加のお申込・問い合わせについて


    ■お支払方法/銀行振込またはクレジットカード決済
    ※詳細はお申し込みフォームよりご確認ください。
    ■お問い合わせ先
    早稲田大学アカデミックソリューション 大人のプレミアムゼミ事務局

    info-otonaseminar@w-as.jp




 

旅行企画・実施

 
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田1-9-12 大隈スクエアビル3階
観光庁長官登録旅行業第2059号 全国旅行業協会会員

 

よくあるご質問

 
    
自家用車で行きたいのですが、駐車場はありますか?

自家用車で来訪される見学者の方向けに有料駐車場があります。
詳細はこちらをご確認ください。

 

早稲田大学アカデミックソリューション 主催

知を深める旅路 大人のプレミアムゼミ ~半日ツアー~

「研究者とたどる 国立天文台三鷹キャンパスの100年」